11/12,11/19の二日間で私学祭が行われました。
11/12に行われた初戦の星城中学戦は実力の差を見せつけ石井くんと関くんのランニングホームランも飛び出し、28-0で2回コールド勝ちの幸先よいスタートを切りました!
そして11/19に行われた運命の東海中戦。東海中は先月の県大会2回戦で滝中に敗戦後、打倒、滝中!を掲げ猛練習をしてきたそうです。そして滝中も東海中はライバル校の一校です。
試合は白熱した接戦で初回に塩谷くんのタイムリーで幸先よく2点を先制したものの、東海中はさすがに投打にバランスのとれたチームでエース辻くんに強豪打線。なんとか芳賀くんの粘投でピンチを凌いできましたが、最終回についに逆転され、そのまま2-4で東海中に敗れ惜しくも決勝戦には進めませんでした。
新チームでの連勝記録は県大会の愛知フラッシュジュニア戦で止まりましたが、相手はクラブチーム。同じ中学校野球部としては新チーム初の敗戦です。
しかしこの敗戦は間違いなく貴重な敗戦となるでしょう。今までは実力差があった東海中でも互角以上の戦いを行い、わずかの差での敗戦となりました。つまり確実に滝中は実力がついてきた証です。
今回の悔しさをバネに一人一人が今やるべきことを理解し、今度は滝中が東海中にリベンジすべく、次戦よりまたスタートを切っていきましょう!
熱戦をありがとう!滝中野球部!!